《期間延長・拡大》きょうと魅力再発見旅プロジェクト京都、福井、三重、滋賀、大阪、兵庫、和歌山、奈良の居住者対象!
【重要なお知らせ】期間延長・対象府県民拡大について(2022.6.22時点)
下記はきょうと魅力再発見旅プロジェクト公式サイト参照
割引等を行う期間を延長いたします。
予約期間:3月19日(土)~7月14日(木)(延長前:~6月30日(木))
※5月23日(月)から、6月1日(水)以降の宿泊・旅行の新規予約・販売を開始します。
※6月22日(水)から、7月1日(金)以降の宿泊・旅行の新規予約・販売を開始します。
割引等期間:3月22日(火)~7月14日(木)(延長前:~6月30日(木))
宿泊のみ7月15日(金)チェックアウト日まで
6月1日(水)から対象が福井県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県、和歌山県、奈良県(奈良県は7/1から追加)にお住まいの方にも拡大されます。
※販売期間外(一時停止中等)に予約・販売された宿泊・旅行は割引等の対象にはなりません。
※ワクチンの3回接種歴又は検査結果の陰性が確認できない場合は、本事業の対象外となります。
(京都府民が「きょうと魅力再発見プロジェクト」を利用するために必要なワクチン接種歴は、「2回」でも可能です。
ただし、2回接種日から14日以上経過する日から対象となります。)
割引等を行う期間を延長いたします。
予約期間:3月19日(土)~7月14日(木)(延長前:~6月30日(木))
※5月23日(月)から、6月1日(水)以降の宿泊・旅行の新規予約・販売を開始します。
※6月22日(水)から、7月1日(金)以降の宿泊・旅行の新規予約・販売を開始します。
割引等期間:3月22日(火)~7月14日(木)(延長前:~6月30日(木))
宿泊のみ7月15日(金)チェックアウト日まで
6月1日(水)から対象が福井県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県、和歌山県、奈良県(奈良県は7/1から追加)にお住まいの方にも拡大されます。
※販売期間外(一時停止中等)に予約・販売された宿泊・旅行は割引等の対象にはなりません。
※ワクチンの3回接種歴又は検査結果の陰性が確認できない場合は、本事業の対象外となります。
(京都府民が「きょうと魅力再発見プロジェクト」を利用するために必要なワクチン接種歴は、「2回」でも可能です。
ただし、2回接種日から14日以上経過する日から対象となります。)
おトクに京都を旅しよう!
割引内容は?
旅行代金(日帰り旅行含む) | 補助金額 | クーポン券 |
10,000円以上 | 5,000円 | 2,000円 |
8,000円以上10,000円未満 | 4,000円 | 2,000円 |
6,000円以上8,000円未満 | 3,000円 | 2,000円 |
4,000円以上6,000円未満 | 2,000円 | 2,000円 |
2,000円以上4,000円未満 | 1,000円 | 1,000円 |
※2,000円未満は対象外
※大人、子ども同額
キャンペーン適用期間
2022年3月22日(月)~2022年7月14日(木)宿泊・旅行
※宿泊のみ2022年7月15日(金)チェックアウト分まで対象
※2022年6月1日(水)以降の予約は2022年6月22日(水)から開始
※宿泊のみ2022年7月15日(金)チェックアウト分まで対象
※2022年6月1日(水)以降の予約は2022年6月22日(水)から開始
キャンペーンを利用するには?
<宿泊を伴う場合>
ご利用方法は大きく分けて3つ!
①宿泊事業者へ直接お申込
→宿泊事業者に直接電話かFAX、メール等で予約し、現地決済
又は宿泊事業者直営WEBサイトで予約し、現地決済又は事前決済
②旅行会社(南丹市美山観光まちづくり協会等)経由でお申込
(例:体験と宿泊をセットでご利用されたい場合)
→ご予約時に「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」を利用希望の旨を伝えて予約
③オンライン旅行予約サイトで予約をし、支払い方法は現地決済を選択
※現地決済以外を選択すると、キャンペーン適用外なので要注意!
①②③共通
◆精算時に「宿泊旅行割引利用申込書兼同意書」のご記入が必要です。
◆対象の府県居住者であることを確認するため、キャンペーンご利用者全員分(子供を含む)の身分証明書等の提示が必要です。
◆2022年1月1日(土)宿泊・旅行分から旅行者全員が、ワクチン接種歴またはPCR検査等で陰性であることを提示・確認することが必要となります。詳細はこちら
②で南丹市美山観光まちづくり協会をご利用の場合
◆ご利用日当日に道の駅美山ふれあい広場内にある京都丹波高原国定公園ビジターセンターカウンターにて「宿泊旅行割引利用申込書兼同意書」のご提出と対象の府県居住者であることを確認するため、キャンペーン利用者全員分(子供を含む)の身分証明書等の提示が必要です。
<日帰り旅行>
ご利用方法は1つ!
①取扱旅行会社(南丹市美山観光まちづくり協会等)にて、「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」を利用希望の旨を伝えて、該当するツアーを予約。
精算やご旅行日当日に「日帰り旅行割引利用申込書兼同意書」を記入。
こちらも申込時又は精算時に対象の府県居住者であることを確認するために、キャンペーン利用者全員分(子供を含む)の身分証明書等のご提示が必要です。
また、2022年1月1日(土)宿泊・旅行分から旅行者全員が、ワクチン接種歴またはPCR検査等で陰性であることを提示・確認することが必要となります。詳細はこちら
ご利用方法は大きく分けて3つ!
①宿泊事業者へ直接お申込
→宿泊事業者に直接電話かFAX、メール等で予約し、現地決済
又は宿泊事業者直営WEBサイトで予約し、現地決済又は事前決済
②旅行会社(南丹市美山観光まちづくり協会等)経由でお申込
(例:体験と宿泊をセットでご利用されたい場合)
→ご予約時に「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」を利用希望の旨を伝えて予約
③オンライン旅行予約サイトで予約をし、支払い方法は現地決済を選択
※現地決済以外を選択すると、キャンペーン適用外なので要注意!
①②③共通
◆精算時に「宿泊旅行割引利用申込書兼同意書」のご記入が必要です。
◆対象の府県居住者であることを確認するため、キャンペーンご利用者全員分(子供を含む)の身分証明書等の提示が必要です。
◆2022年1月1日(土)宿泊・旅行分から旅行者全員が、ワクチン接種歴またはPCR検査等で陰性であることを提示・確認することが必要となります。詳細はこちら
②で南丹市美山観光まちづくり協会をご利用の場合
◆ご利用日当日に道の駅美山ふれあい広場内にある京都丹波高原国定公園ビジターセンターカウンターにて「宿泊旅行割引利用申込書兼同意書」のご提出と対象の府県居住者であることを確認するため、キャンペーン利用者全員分(子供を含む)の身分証明書等の提示が必要です。
<日帰り旅行>
ご利用方法は1つ!
①取扱旅行会社(南丹市美山観光まちづくり協会等)にて、「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」を利用希望の旨を伝えて、該当するツアーを予約。
精算やご旅行日当日に「日帰り旅行割引利用申込書兼同意書」を記入。
こちらも申込時又は精算時に対象の府県居住者であることを確認するために、キャンペーン利用者全員分(子供を含む)の身分証明書等のご提示が必要です。
また、2022年1月1日(土)宿泊・旅行分から旅行者全員が、ワクチン接種歴またはPCR検査等で陰性であることを提示・確認することが必要となります。詳細はこちら

キャンセル料について
✔️ キャンセル料は割引前の宿泊代金又は旅行代金に対して算出されますのでご注意ください。
✔️ 新型コロナウイルス感染状況による事業の一時停止等の場合であっても、キャンセル料は利用者負担となります。
✔️ 本キャンペーンの一時事業停止等により既定のキャンセル料が発生した場合、宿泊事業者及び旅行業者が定める約款や条件書等に記載されるキャンセルポリシーに基づき、利用者負担となります。
✔️ 新型コロナウイルス感染状況による事業の一時停止等の場合であっても、キャンセル料は利用者負担となります。
✔️ 本キャンペーンの一時事業停止等により既定のキャンセル料が発生した場合、宿泊事業者及び旅行業者が定める約款や条件書等に記載されるキャンセルポリシーに基づき、利用者負担となります。
プロジェクト対象の美山のお宿(3/28現在)
<直接予約可能なお宿>
▼1泊2食1万円以上のお宿(割引前)
・美山町自然文化村河鹿荘
・料理旅館枕川楼
・美山Futon&Breakfast
・美山KAYA Villa
・美十八
・美山EISA
・百日紅
・古民家宿THYME
・オーベルジュナカザワ
・CASA MIYAMA
・ミヤマテラス 本館
・ミヤマテラス 別館 リバーフロント
・山里料理旅館いそべ
・料理旅館きぐすりや
・泰山木美山
・田歌舎
▼1泊2食1万円以下のお宿(割引前)
・民宿またべ
・ゲストハウス遊
・民宿みやま
・芦生山の家
・民宿ハリマ家
・美山ハイマートユースホステル
<当協会の手配で対象となるお宿>
上記以外の美山ナビに掲載のお宿
プロジェクト対象のプランをご紹介
おトクに旅できるなら、美山の体験を一緒に楽しんでみませんか?
旅プロジェクト対象の体験がセットになったご旅行プラン一覧です。
▼1泊2日の宿泊プラン
(体験を含まない宿泊プランは各宿のHPからご確認ください。)
・《親子向け》畑から食卓までを学ぶ!~美味しく食べるを体験する1泊2日~
・《1棟貸し滞在》農業女子に学ぶ!京都美山農業体験
・《秘境の滝に出会う癒し旅》滝トレッキング×老舗旅館1泊2日
▼日帰りプラン
・美山かやぶきの里散策&森のおさんぽプラン(7月9日催行分)
・《京都駅・七条京阪発着》美山ピクニックランチ&レンタサイクル 日帰りプラン
・《京都市内送迎可》貸切観光タクシーでめぐる!嵐山と美山を訪ねる日帰りプラン
旅プロジェクト対象の体験がセットになったご旅行プラン一覧です。
▼1泊2日の宿泊プラン
(体験を含まない宿泊プランは各宿のHPからご確認ください。)
・《親子向け》畑から食卓までを学ぶ!~美味しく食べるを体験する1泊2日~
・《1棟貸し滞在》農業女子に学ぶ!京都美山農業体験
・《秘境の滝に出会う癒し旅》滝トレッキング×老舗旅館1泊2日
▼日帰りプラン
・美山かやぶきの里散策&森のおさんぽプラン(7月9日催行分)
・《京都駅・七条京阪発着》美山ピクニックランチ&レンタサイクル 日帰りプラン
・《京都市内送迎可》貸切観光タクシーでめぐる!嵐山と美山を訪ねる日帰りプラン
京都応援クーポンが利用できる店舗(3/18時点)
▼お買い物
・ふらっと美山
・京都丹波高原国定公園ビジターセンター
・お土産処かやの里
・きび工房
・美山路 酒の館
・芦生山の家(売店のみ)
・美山Futon&Breakfast(売店のみ)
・田歌舎
▼お食事・カフェ
・お食事処きたむら
・カフェギャラリー彩花
・レストラン河鹿荘
・料理旅館枕川楼
・オーベルジュナカザワ
・民宿みやま
・美山ハイマートユースホステル
・京ゆば処静家 美山本店
・よしの
・料理旅館きぐすりや
▼体験
・ゲストハウス遊
・ふらっと美山
・京都丹波高原国定公園ビジターセンター
・お土産処かやの里
・きび工房
・美山路 酒の館
・芦生山の家(売店のみ)
・美山Futon&Breakfast(売店のみ)
・田歌舎
▼お食事・カフェ
・お食事処きたむら
・カフェギャラリー彩花
・レストラン河鹿荘
・料理旅館枕川楼
・オーベルジュナカザワ
・民宿みやま
・美山ハイマートユースホステル
・京ゆば処静家 美山本店
・よしの
・料理旅館きぐすりや
▼体験
・ゲストハウス遊
注意事項
✔️ 予算に限りがあるため、予算が無くなり次第、終了となります。
✔️ 新型コロナウイルス感染状況によって期間中でも利用停止・中止になる場合があります。
✔️ 新型コロナウイルス感染状況によって期間中でも利用停止・中止になる場合があります。
よくあるご質問
Q:連泊にも適用されますか?
A:3泊まで連泊可能です。(連続予約は不可)
Q:期間中利用制限はありますか?
A:利用制限はありません。(複数回の利用可能)
Q:自分が旅行に行けなくなりました。対象府県内在住の他の人に旅行を譲っても適用されますか?
A:いいえ。旅行や宿泊、クーポン券の権利譲渡は不可です。
Q:他の割引と併用できるの?(市町村の割引や宿泊施設独自の割引など)
A:併用可能です。但し、計算方法は下記の通りです。
①旅行代金合計ー②他の割引適用額=③他助成金を適用後の割引された旅行代金
→③他助成金を適用後の割引された旅行代金ー④きょうと魅力再発見旅プロジェクト宿泊割引=⑤支払額
(↓一例)
Q:ポイント利用や商品券の利用はできるの?
A:はい。但し、計算方法は下記の通りです。
①旅行代金合計ー④きょうと魅力再発見旅プロジェクト宿泊割引ー⑤各種ポイント等=支払額
Q:オンライン旅行予約サイト上でクーポンやポイントを使って割引された金額を現地決済すればキャンペーン適用になりますか?
A:いいえ。現地払い・現地割引のみ適用となります。
Q:身分証明書として、何が認められますか?
A:1点でOK→マイナンバーカード、運転免許証、証、運転経歴証明書、旅券、在留カード、特別永住者証明書、障害者手帳等各種福祉手帳 等
○上記書類を持っていない場合、以下①と②の書類のうち、①を二つ又は①を一つ及び② を一つの組み合わせであれば、氏名が確認できる書類として提示可能です。
①健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書等
②学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
○中学生以下の子どもで、上記がそろわない場合、本人の健康保険証と法定代理人の本人
確認書類で代用OK
※書類が整わない場合は後日、宿泊または旅行を予約した宿泊施設または旅行会社写しを 郵送等する必要があります。
Q:クーポン券は現金と併用して利用可能ですか?
A:現金と併用してのお支払いは可能です。(クレジットカードとの併用はできません。)
A:3泊まで連泊可能です。(連続予約は不可)
Q:期間中利用制限はありますか?
A:利用制限はありません。(複数回の利用可能)
Q:自分が旅行に行けなくなりました。対象府県内在住の他の人に旅行を譲っても適用されますか?
A:いいえ。旅行や宿泊、クーポン券の権利譲渡は不可です。
Q:他の割引と併用できるの?(市町村の割引や宿泊施設独自の割引など)
A:併用可能です。但し、計算方法は下記の通りです。
①旅行代金合計ー②他の割引適用額=③他助成金を適用後の割引された旅行代金
→③他助成金を適用後の割引された旅行代金ー④きょうと魅力再発見旅プロジェクト宿泊割引=⑤支払額
(↓一例)

Q:ポイント利用や商品券の利用はできるの?
A:はい。但し、計算方法は下記の通りです。
①旅行代金合計ー④きょうと魅力再発見旅プロジェクト宿泊割引ー⑤各種ポイント等=支払額
Q:オンライン旅行予約サイト上でクーポンやポイントを使って割引された金額を現地決済すればキャンペーン適用になりますか?
A:いいえ。現地払い・現地割引のみ適用となります。
Q:身分証明書として、何が認められますか?
A:1点でOK→マイナンバーカード、運転免許証、証、運転経歴証明書、旅券、在留カード、特別永住者証明書、障害者手帳等各種福祉手帳 等
○上記書類を持っていない場合、以下①と②の書類のうち、①を二つ又は①を一つ及び② を一つの組み合わせであれば、氏名が確認できる書類として提示可能です。
①健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書等
②学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等
○中学生以下の子どもで、上記がそろわない場合、本人の健康保険証と法定代理人の本人
確認書類で代用OK
※書類が整わない場合は後日、宿泊または旅行を予約した宿泊施設または旅行会社写しを 郵送等する必要があります。
Q:クーポン券は現金と併用して利用可能ですか?
A:現金と併用してのお支払いは可能です。(クレジットカードとの併用はできません。)