【ツアー企画ご検討の皆さまへ】美山かやぶきの里一斉放水点検(駐車場完全事前予約制)
美山かやぶきの里「一斉放水点検」実施について
*こちらは旅行会社様、タクシー会社様、その他観光バス・マイクロバスでご来訪予定のお客様向けページです。普通車・ジャンボタクシー・バイクでご来訪予定のお客様はこちらのページをご確認ください。
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている美山かやぶきの里。39棟の茅葺き屋根の建物が現存するこの集落にとって、火災は最大の脅威であるため、防火への取り組みが行われています。この一環として、毎年春と秋の年2回、放水銃の一斉点検と地域住民の火災予防講習が実施されています。一斉放水点検では、集落内に設置された放水銃が一斉に稼働し、実際に水が噴き上がります。
この訓練は、美山の農山村の景観を守り、未来へ継承していくために行われているもので、南丹市や地域住民による保全活動に加え、観光で訪れる皆さまのご理解とご協力にも支えられています。
ツアー等でのご送客にあたっては、駐車場の事前予約制や立入制限時間帯など、現地ルールへのご配慮をお願いいたします。
ぜひ、農山村の景観を守る地域の取り組みやその価値を、お客様に伝える機会としてツアー造成・ご案内をご検討いただければ幸いです。
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている美山かやぶきの里。39棟の茅葺き屋根の建物が現存するこの集落にとって、火災は最大の脅威であるため、防火への取り組みが行われています。この一環として、毎年春と秋の年2回、放水銃の一斉点検と地域住民の火災予防講習が実施されています。一斉放水点検では、集落内に設置された放水銃が一斉に稼働し、実際に水が噴き上がります。
この訓練は、美山の農山村の景観を守り、未来へ継承していくために行われているもので、南丹市や地域住民による保全活動に加え、観光で訪れる皆さまのご理解とご協力にも支えられています。
ツアー等でのご送客にあたっては、駐車場の事前予約制や立入制限時間帯など、現地ルールへのご配慮をお願いいたします。
ぜひ、農山村の景観を守る地域の取り組みやその価値を、お客様に伝える機会としてツアー造成・ご案内をご検討いただければ幸いです。
ご見学にあたってのお願い
一斉放水点検当日は、点検開始の約30分前(11:00頃)から終了までの間、放水設備の適正な点検作業のため、かやぶきの里集落内への立ち入りをご遠慮いただいております。
ご案内の際は、お客様が時間までに集落の外(農道沿い・集落入口付近などの見学エリア)へ移動されるようご誘導いただきますようお願いいたします。点検作業が円滑に行われるよう、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ご案内の際は、お客様が時間までに集落の外(農道沿い・集落入口付近などの見学エリア)へ移動されるようご誘導いただきますようお願いいたします。点検作業が円滑に行われるよう、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
お車・観光バスでお越しの皆さまへ【全車両・完全事前予約制のご案内】

一斉放水点検日は例年多くの来訪者で混雑し、緊急車両の通行や地域住民の生活に支障が出る事態が発生していました。そのため、観光バス・一般乗用車・バイクなど全車両に対し、WEBサイトからの完全事前予約制(クレジットカードまたは銀行振込による事前支払い制)を導入しております。
(一社)京都・美山・北村かやぶきの里保存会 と(一社)南丹市美山観光まちづくり協会が連携し、過度な混雑を防ぎ、地域と調和した形での受け入れを目指しています。美しい農山村の景観を守るため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
車両 | イベント協力金 | イベント協力金適用 時間帯 |
---|---|---|
観光バス マイクロバス |
10,000円/台 | 9:00~12:30 |
普通車 ジャンボタクシー |
1,500円/台 | 9:00~11:45 |
バイク | 500円/台 | 9:00~11:45 |
支払い方法 | 事前クレジットカード払い/事前銀行振込 ※期日までに入金確認が取れない場合は予約キャンセルとなります。 |
|
予約受付期間 | (2025年秋の一斉放水点検) 受付開始:2025年9月8日(月)9:00 予約締切:2025年12月1日(月)17:00 ※満車になり次第、受付を終了します。 |
|
取消規定 | 実施日7日前~2日前:協力金の30% 実施日前日:協力金の40% 実施日当日:協力金の100% ※渋滞等により、開始時間に間に合わなかった場合等も取消規定は適用されますので、余裕を持って会場までお越しください。 |
■その他のご案内
※観光バスおよびマイクロバスは、1社につき1台までのご予約が可能です。
※観光バス・マイクロバス駐車場は一斉放水後、整備作業のため【13:00まで予約不可】となります。
・協力金はかやぶきの里の景観保全等に活用いたします。
・上記協力金適用時間帯以外のお時間帯に駐車場を利用する場合は、ご予約不要です。現地にて通常の駐車場利用協力金を現金でお支払いください。
・9:00以前のお時間帯は駐車場に入庫することはできかねます。
・臨時駐車場の設置はありません。
■駐車場予約フォーム
予約受付開始日以降、ご予約いただけます。
※当日は、予約完了後に送付されるQRコードの提示が必要です。
よくあるご質問
Q:イベント協力金を現地で現金払いしたいのですが?
A:恐れ入りますが、すべて事前支払い(クレジットカードまたは銀行振込)でお願いしております。スムーズな運営へのご協力をお願いします。
Q:車椅子の貸し出しはありますか?
A:はい。当日駐車場スタッフまでお声がけください。※数に限りがございます。
Q:雨天の場合、協力金は返金されますか?
A:いいえ、返金はできかねます。予めご了承の上でご予約をお願いします。
Q:一斉放水を見る予定はありませんが、事前予約は必要ですか?
A:はい、該当時間帯(例:9:00~11:45)に入庫される場合は、予約・事前支払いが必要です。混雑緩和のため、訪問時間や日をずらしていただくこともご検討ください。
Q:「イベント協力金適用入庫時間帯」以外の時間に入庫する場合の料金は?
A:通常の駐車料金が適用されます。 詳しくは[こちら]をご覧ください。
※観光バス・マイクロバスは13:00以降に通常予約での入庫が可能です。
A:恐れ入りますが、すべて事前支払い(クレジットカードまたは銀行振込)でお願いしております。スムーズな運営へのご協力をお願いします。
Q:車椅子の貸し出しはありますか?
A:はい。当日駐車場スタッフまでお声がけください。※数に限りがございます。
Q:雨天の場合、協力金は返金されますか?
A:いいえ、返金はできかねます。予めご了承の上でご予約をお願いします。
Q:一斉放水を見る予定はありませんが、事前予約は必要ですか?
A:はい、該当時間帯(例:9:00~11:45)に入庫される場合は、予約・事前支払いが必要です。混雑緩和のため、訪問時間や日をずらしていただくこともご検討ください。
Q:「イベント協力金適用入庫時間帯」以外の時間に入庫する場合の料金は?
A:通常の駐車料金が適用されます。 詳しくは[こちら]をご覧ください。
※観光バス・マイクロバスは13:00以降に通常予約での入庫が可能です。
実施情報
名称 | 美山かやぶきの里一斉放水点検 |
---|---|
実施日時 | 春:2025年5月20日(火)11:30~(約5分間) 秋:2025年12月2日(火)11:30~(約5分間) |
場所 | 美山かやぶきの里 〒601-0712 京都府南丹市美山町北 (Google map) |
悪天候時 | 点検のため、雨天でも実施されます。 |
最寄りバス停 | 「北」バス停(南丹市営バス) |
アクセス | ◆車でのアクセス(詳細はこちら) ・京都縦貫道「園部」IC~府道19号~国道162号~府道38号 (園部ICから約45分) ・京都市内から国道162号~府道38号 (京都市内から約90分) ◆公共交通機関でのアクセス(詳細はこちら) JR京都駅 嵯峨野山陰線~JR園部駅(電車乗換)~JR日吉駅~南丹市営バス乗車~北バス停下車 (JR京都駅から片道約2時間) |
駐車場 | 有料、全車両事前予約制・事前支払制 |
問い合わせ先 | ・(一社)京都・美山・北村かやぶきの里保存会 issha-kayabukinosato@kcn.jp(金曜定休) ・(一社)南丹市美山観光まちづくり協会 info@kyoto-miyama.jp(水曜定休) *お電話でのお問い合わせは可能な限りお控えいただき、メールでのお問い合わせをお願いします。 *2営業日以内にご返信します。 |