かやぶきの里内店舗の営業状況(2023.12.5 14:00更新)
名称 | 営業状況 |
---|---|
お食事処きたむら | 通常営業 12/9 14時閉店 |
お土産処かやの里 | 通常営業 |
きび工房 | 通常営業 |
カフェギャラリー彩花 | 2023年4月~:火曜日定休 |
悠々ひろば | 土日祝日10:30~15:30/平日10:30~15:00 |
カフェ美卵 | 水曜定休 臨時休業12/2~12/6、12/9 年末年始休業12/27~ |
さかや | 通常営業 |
美山民俗資料館 | 時短営業:10:00~16:00/月曜休館 臨時休館12/9 年末年始休館12/25~1/5 |
ちいさな藍美術館 | 11/1~当面の間臨時休業 12/10、12/16、12/17、12/23、12/24は開館予定 |
民宿またべ | 宿泊は通常営業/昼食は当面休業 |
民宿久や | 宿泊は通常営業/昼食は当面休業 |
駐車場 | 通常営業 |
【重要】2024年1月27日~2月3日 かやぶきの里雪灯廊駐車場事前予約制
開催時期:2024年1月27日(土)~2月3日(土)
冬にお越しいただいたお客様を雪で作った灯籠の光でおもてなししようという思いから始まったイベント。
手作り雪灯籠やかやぶきの里を美しく照らす路地行灯が冬の美山かやぶきの里を幻想的に演出します。
雪灯廊の駐車場はWEBサイトでの完全予約制、クレジットカードまたは銀行振込による事前支払い制です。
台数に限りがあり先着順となりますので、あらかじめご了承ください。
冬にお越しいただいたお客様を雪で作った灯籠の光でおもてなししようという思いから始まったイベント。
手作り雪灯籠やかやぶきの里を美しく照らす路地行灯が冬の美山かやぶきの里を幻想的に演出します。
雪灯廊の駐車場はWEBサイトでの完全予約制、クレジットカードまたは銀行振込による事前支払い制です。
台数に限りがあり先着順となりますので、あらかじめご了承ください。
農山村の原風景が広がる美山かやぶきの里
美山町を代表する観光スポット「かやぶきの里」
町内には数多くのかやぶき民家が現存していますがその中でも、「北」集落には50戸のうち39棟がかやぶきの屋根で、伝統的技法による建築物群を含めた歴史的景観の保存度への評価も高く、平成5年(1993年)12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
日本の原風景に出会える場所として人気を博し、1年を通じて多くの観光客が訪れます。
集落内には2つのカフェと美山民俗資料館、2件のお宿「民宿またべ」「民宿久や」がございます。
集落内にある鎌倉神社は集落内を見おろすことができるおすすめスポットです。
事前予約で楽しめるかやぶきの里プライベートガイドツアーも2名様からお申込み可能。
かやぶきの里集落内を解説付きで30分~1時間かけて歩きます。
町内には数多くのかやぶき民家が現存していますがその中でも、「北」集落には50戸のうち39棟がかやぶきの屋根で、伝統的技法による建築物群を含めた歴史的景観の保存度への評価も高く、平成5年(1993年)12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
日本の原風景に出会える場所として人気を博し、1年を通じて多くの観光客が訪れます。
集落内には2つのカフェと美山民俗資料館、2件のお宿「民宿またべ」「民宿久や」がございます。
集落内にある鎌倉神社は集落内を見おろすことができるおすすめスポットです。
事前予約で楽しめるかやぶきの里プライベートガイドツアーも2名様からお申込み可能。
かやぶきの里集落内を解説付きで30分~1時間かけて歩きます。
◆かやぶきの里をめぐるおすすめツアー
かやぶきの里プライベートガイドツアー
このガイドツアーでは景観を見るだけではわからない、かやぶき屋根保存の取り組みや、人々の暮らし、屋根の仕組みなどについて地元ガイドがご案内します。
ユネスコ無形文化遺産に登録された「茅葺き職人の技」が生み出す感動的な景観と、それらを大切に保存してきた地域の暮らしや思いを本ツアーの中で体感していただけます。
ユネスコ無形文化遺産に登録された「茅葺き職人の技」が生み出す感動的な景観と、それらを大切に保存してきた地域の暮らしや思いを本ツアーの中で体感していただけます。
ツアー名 | かやぶきの里プライベートガイドツアー |
---|---|
開催日 | 通年(年末年始をのぞく) ※一斉放水日、雪灯廊期間、その他繁忙期はお受けできない日、時間帯がございますので予めご了承ください。 |
所要時間 | 30分コース/45分コース/60分コース(いずれ所要時間も料金は同じです) |
料金 | ガイド1名につき:5,500円(税込) ガイド1名につき定員2名~20名まで |
予約締切 | 5日前/5日以降は応相談 |
◆かやぶきの里集落内の見どころ
・美山民俗資料館
時短営業10:00~16:00/月曜休館
12/9臨時休館、年末年始休館12/25~1/5
かやぶき屋根の裏側や美山の暮らしに関する展示をご覧いただくことができ、館内では地元の方が昔の暮らしをお話ししてくれます。
縁側でゆっくりとかやぶきの景色を眺めらる場所もあるこの資料館はかやぶきの里に来たら外せないマストスポットです。
12/9臨時休館、年末年始休館12/25~1/5
かやぶき屋根の裏側や美山の暮らしに関する展示をご覧いただくことができ、館内では地元の方が昔の暮らしをお話ししてくれます。
縁側でゆっくりとかやぶきの景色を眺めらる場所もあるこの資料館はかやぶきの里に来たら外せないマストスポットです。
名称 | 美山民俗資料館 |
---|---|
開館時間 | 4月~11月時短営業 10:00~16:00 12月~3月:10:00~16:00 4月~11月:9:00~17:00 |
休館日 | ・2023年4月~11月:月曜日臨時休館 ・12月~3月:月曜日休館 ・お盆休業(8月10日頃~17日頃) ・年末年始休業 |
入館料 | 大人300円/小・中学生 無料 |
マップ | Googleマップ |
・こちらで撮影された写真をInstagramで見る | |
お問い合わせ | TEL/FAX 0771-77-0587 |
・ちいさな藍美術館
11/1~当面の間臨時休館
12/10、12/16、12/17、12/23、12/24は開館予定
かやぶきの里の中に位置するちいさな藍美術館。
藍染め作家の新道弘之さんが私設美術館として開館。
1階は藍染の作業場となっており、藍染のための甕を見ていただけます。
2階の屋根裏部分には新道さんが学生当時から集めてきた300点余りの中から、インドネシアやナイジェリアの絞り染めなどをはじめ、江戸時代の作業着や中国の苗族の衣装などを展示されています。
美しい作品の数々と笑顔が素敵な新道さんに会いに、ぜひ訪れてみてください。
12/10、12/16、12/17、12/23、12/24は開館予定
かやぶきの里の中に位置するちいさな藍美術館。
藍染め作家の新道弘之さんが私設美術館として開館。
1階は藍染の作業場となっており、藍染のための甕を見ていただけます。
2階の屋根裏部分には新道さんが学生当時から集めてきた300点余りの中から、インドネシアやナイジェリアの絞り染めなどをはじめ、江戸時代の作業着や中国の苗族の衣装などを展示されています。
美しい作品の数々と笑顔が素敵な新道さんに会いに、ぜひ訪れてみてください。
名称 | ちいさな藍美術館 |
---|---|
開館時間 | 11:00~17:00 |
休館日 | ・木、金曜日(祝日開館) ・冬季休館(~2023年3月3日) |
入館料 | 300円 |
マップ | Googleマップ |
ウェブサイト | http://shindo-shindigo.com/ |
・「ちいさな藍美術館」のInstagramを見る ・こちらで撮影された写真をInstagramで見る |
|
お問い合わせ | TEL 0771-77-0746 |
・知井八幡神社
かやぶきの里の東に位置する知井八幡神社は、知井九ヶ村の総社として祀られています。
境内は昭和59年4月に「京都府文化財環境保全地区」に指定されていて、神社の環境が保全されています。
また、本殿も同時に「京都府指定登録文化財」の指定を受けています。
境内は昭和59年4月に「京都府文化財環境保全地区」に指定されていて、神社の環境が保全されています。
また、本殿も同時に「京都府指定登録文化財」の指定を受けています。
名称 | 知井八幡神社 |
---|---|
マップ | Googleマップ |
・こちらで撮影された写真をInstagramで見る |
◆かやぶきの里集落内 お食事処・カフェのおすすめ
・お食事処きたむら
12/9 14時閉店
美山産手打ち蕎麦が絶品!
喉越しの良い、甘みのある手打ちそばを召し上がって下さい(数量限定・売切れ御免)。
地鶏の玉子を使う玉子丼も人気商品です。
喫茶メニューもございますので、お気軽にお立ち寄りください。
美山産手打ち蕎麦が絶品!
喉越しの良い、甘みのある手打ちそばを召し上がって下さい(数量限定・売切れ御免)。
地鶏の玉子を使う玉子丼も人気商品です。
喫茶メニューもございますので、お気軽にお立ち寄りください。
名称 | お食事処きたむら |
---|---|
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | ・水曜日 ・年末年始休業 |
予約について | ※席のご予約はできません。 (手打ちそばの取り置きの予約は承っております。) |
マップ | Googleマップ |
・当店で撮影された写真をInstagramで見る | |
お問い合わせ | TEL/FAX 0771-77-0146 |
・カフェギャラリー彩花
2023年4月~:火曜日定休
金曜日はテイクアウトメニューのみ
かやぶき屋根の民家で美山スイーツがいただける古民家カフェ。
円いちゃぶ台に格子ガラス。縁側に座ってまったり手作りスイーツを楽しんでみませんか?
金曜日はテイクアウトメニューのみ
かやぶき屋根の民家で美山スイーツがいただける古民家カフェ。
円いちゃぶ台に格子ガラス。縁側に座ってまったり手作りスイーツを楽しんでみませんか?
名称 | カフェギャラリー彩花 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00(ラストオーダー 16:30) ※季節により変更あり |
定休日 | ・不定休 ・年末年始休業 |
マップ | Googleマップ |
・当店で撮影された写真をInstagramで見る | |
お問い合わせ | TEL 0771-77-9038 |
・カフェ美卵
12/2~12/6、12/9臨時休業
12/27~年末年始休業
美山地卵を使用したプリンや美山牛乳ジェラートが人気!
店内もホッとくつろげる空間です。
12/27~年末年始休業
美山地卵を使用したプリンや美山牛乳ジェラートが人気!
店内もホッとくつろげる空間です。
名称 | カフェ美卵 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
マップ | Googleマップ |
・「カフェ美卵」のFacebookを見る | |
・「カフェ美卵」のInstagramを見る ・当店で撮影された写真をInstagramで見る |
|
お問い合わせ | TEL 0771-77-0569 |
◆かやぶき民家に泊まれるお宿
・民宿またべ
・民宿久や
日本の原風景とも言われる美しい景観を、眺めるだけでなく体感していただこうと平成7年から営業しています。
安心・安全を最優先し、1組限定(一棟貸し)のお宿にリニューアルしました。
ご家族ご友人など大切な方と、かやぶきの宿でゆったりとした時間をお過ごしください。
不定期で土日祝日は昼食・喫茶営業もしています(2023年5月現在昼食営業は休業中)。
喫茶についてはInstagramをご確認ください。
安心・安全を最優先し、1組限定(一棟貸し)のお宿にリニューアルしました。
ご家族ご友人など大切な方と、かやぶきの宿でゆったりとした時間をお過ごしください。
不定期で土日祝日は昼食・喫茶営業もしています(2023年5月現在昼食営業は休業中)。
喫茶についてはInstagramをご確認ください。
名称 | 民宿久や |
---|---|
マップ | Googleマップ |
ウェブサイト | https://www.kayabuki-hisaya.com/ |
「久や」のInstagramを見る | |
お問い合わせ | TEL 0771-77-0550 |
◆駐車場のご案内
駐車場利用協力金は、「かやぶきの里」の歴史的建造物および町並みの保存、修理、修景費として有効活用させていただきます。
車一台、バイク一台のご利用が、集落の景観保存にとって大きな力になります。
国の重要伝統的建造物群保存地区を、訪れてくださる皆様と共に守ることができましたら幸いです。
ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
●駐車場利用協力金
●駐車場営業時間
・夏季(4月~11月) 9時~17時
・冬季(12月~3月) 10時~16時
※上記以外の時間にご利用される車については料金所内の料金箱に駐車料金をお願いいたします。
●駐車場内トイレの利用
営業時間外使用不可(営業時間外の場合、かやぶきの里からお車で約10分の道の駅美山ふれあい広場の公衆トイレをご利用ください。)
●満車時は第2駐車場(舗装なし)にご案内しております。
第2駐車場も満車になった場合は時間をずらすなど、ご協力をお願いいたします。
かやぶきの里通過し、約2kmほどの場所にお食事処が4カ所(無料駐車場有)ございます。
お食事処まるや
枕川楼
美山町自然文化村河鹿荘
PIZZA&CAFE カジカーノ(4~11月/木金土日祝のみ)
観光バス | 2,000円/台(予約制) |
---|---|
マイクロバス | 1,000円/台(予約制) |
普通自動車 | 500円/台 |
バイク | 200円/台 |
●駐車場営業時間
・夏季(4月~11月) 9時~17時
・冬季(12月~3月) 10時~16時
※上記以外の時間にご利用される車については料金所内の料金箱に駐車料金をお願いいたします。
●駐車場内トイレの利用
営業時間外使用不可(営業時間外の場合、かやぶきの里からお車で約10分の道の駅美山ふれあい広場の公衆トイレをご利用ください。)
●満車時は第2駐車場(舗装なし)にご案内しております。
第2駐車場も満車になった場合は時間をずらすなど、ご協力をお願いいたします。
かやぶきの里通過し、約2kmほどの場所にお食事処が4カ所(無料駐車場有)ございます。
お食事処まるや
枕川楼
美山町自然文化村河鹿荘
PIZZA&CAFE カジカーノ(4~11月/木金土日祝のみ)